硬貨をきれいにしたい!(その2)―春休みの実験2010年03月25日

前に引き続き、硬貨をきれいにする実験です。今度用意したのは、タバスコ、レモン汁、クエン酸です。それぞれの液に同じくらい汚い5円玉と10円玉それぞれ浸けました。

すると…クエン酸に入れた10円玉が1分も立たない内にぴかぴかになりました。5円玉は液に浸けている間は変化があまりないように見えたのですが、メラニンスポンジで磨くときれいになりました。タバスコ、レモン汁は液に浸けている間よく見えなかったのですが、色が変わっているのはわか、メラニンスポンジでこするとピカピカになりました。

10円玉と5円玉、どれが一番きれいになったかな?


写真をみていただくと分かるように、ジュエリークリーナーとクエン酸は素材の色がきれいによみがえりました。時間的にも早かったです。でも、酢、タバスコ、レモン汁については、10円玉はきれいになったのですが、5円玉の色は10円玉に近い色になってしまいましたし、時間もかかりました。

他にも、1円玉、50円玉、100円玉、500円玉をクエン酸に浸けて実験しました。あまり効果が分かりませんでした。最後に、沢山あった10円玉をクエン酸溶液に浸けて一気にきれいにして、実験終了です~。

 10円玉が黒くなるのは酸化するからです。ですから酸化銅を元に戻すために還元させればいい、らしいです。酸性のものなら、ソースやスポーツドリンク、コーラ、ケチャップ、トイレの洗剤などなんでもいいようです。今回の実験で一番効果があったのは、ジュエリークリーナーとクエン酸でした。でもジュエリークリーナーは成分が不明で高価ですので、10円玉をきれいにするときはクエン酸が良さそうです。

それにしても、今日の実験では、レモン汁を絞るのも、硬貨を洗い流しメラニンスポンジでこするのも、記録をつけるのも、娘が積極的にやってくれて、大助かりでした。


コメント

_ えね ― 2013年09月01日 18時00分32秒

夏休みの課題の為、勝手ながら参考にさせていただきますね^^
すいませんありがとうございます!助かりましたぁ

_ 通りすがりの者です☆彡 ― 2014年07月14日 13時10分51秒

「クエンさん」という書き方にクエン酸への愛を感じましたよ。
私もクエンさんにコインを綺麗にしてもらおうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2010/03/25/4970913/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。