明日は旧暦五月五日、端午の節句ですね~2013年06月11日

御無沙汰しています。
明日は旧暦の五月五日、端午の節句です。昔は端午の節句を迎えると冬の服を仕舞い込んで、衣替えしたそうです。そして中国や台湾では匂い袋を首から提げたり、菖蒲を軒先に飾ったり…そうそう、屈原の故事にちなんでチマキを食べます。今日、友達からこんな可愛いメールが届いたので紹介したくなりました。

 

讓開 讓開(どいてどいて)

 ══

╭╯ΘΘ

╰⊙⊙╯ 送粽子來啦!(チマキを持って来たよ~!)

 

含量成分:100%純關心(成分は100%の真心)

  料:(材料)

  第一層是祝福(一層目は祝福)

  第二層是關懷(二層目は思いやり)

  第三層是相信(三層目は信頼)

  第四層是溫馨(四層目はぬくもり)

  以互相包容造餡(餡は互いに受け入れ合う心)

  中間是真緻的友誼(真ん中には本物の友情)

保存期限:一輩子(保存期間:一生)

保存方法:珍惜自會長久(保存方法:大事にすれば長~く保ちます)

衷心祝您端午節快樂!!(端午の節句を楽しんでね)

 

こんなチマキ、貰ってみたいですね~。