『読む中国語世界』4月号 ― 2008年04月06日
昨日は娘の入学式でした。雨の降りしきる中ではありましたが、本人は早速前の席の女の子とお友達になった、と嬉しそうでした。もっとも、大変緊張したようで、親子でフラフラに。。とくに私は寒かったのに薄着だったので風邪気味かも(^^;)ブログ更新が滞っていることが気になっているので、今回は読書日記を。
『読む中国語世界』というのがあると知って買ってみました。2008年4月号--創刊10周年で、月刊化の第一号。「現代女性作家の粋」として張愛玲(映画「ラスト・コーション」の原作も)、王安憶の小説を取り上げ、張芸謀のインタビューを掲載しています。張芸謀のインタビューは「あの子を探して」以来関心を持っていたので、彼の文革時代、映画監督への道筋が本人の言葉で語られていてとても面白かったです。しかもそれらの記事にはいずれもピンインと日訳、言葉についての解説がついているのが、ちょっと不思議な感じではありましたが。あくまでも初級から中級の方向けの学習雑誌なのですが、特集以外にも面白い記事もちらほら。見開きにはロープで川を渡って学校に通う話が載っていましたし、文法のコラムもあって、これが日本人(私も)が間違いやすいところなどをよく説明してあり、あとは春節の雪害の記事など、なかなか充実していました。また見かけたら見てみようかな~。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2008/04/06/3000830/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。