三つの希望 ― 2011年04月30日
ここ数日の中国の教育関連の記事に出てくる言葉に「三点希望」(三つの希望)がある。これはつい先日(4月24日)、胡錦濤主席が母校の精華大学100周年大会で全国の青年に向けて表明した教育思想である。三つの内訳は、一つ目は学習に打ち込むこと、二つ目は創造性を育むこと、三つ目は奉献を厭わないこと、である。青年を余計に刺激しないように慎重に言葉を選んで青年の学習意欲を鼓舞しつつ、実は社会主義的な人間像を提示し、国への報恩、滅私奉公を促す内容となっている。恐らくこれからの中国の教育方針に度々登場するキーワードになるのではないか、と思う。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832072/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。