素敵なスペイン土産 ― 2009年04月20日
今朝、素敵なプレゼントが届いた。夫の両親のスペイン土産である。スペインでは、ガウディの代表作の一つ、建設中というサグラダ・ファミリア、グエル公園へ行ったり、プラド美術館やアルハンブラ宮殿を参観し、アンダルシアの白い村ミハスを訪れたりしたそうだ。どこも、ぜひ行ってみたい地ばかりである。写真を見せて貰うのが楽しみだ。
今回娘にいただいたのが、なんとフラメンコのドレス。可愛らしい水玉模様で、フリルが何重にもついている。学校から帰ってきた娘は、このドレスを見るなり、早速着替え、鏡の前でポーズをとってずっと着ていた。時々クルクル回ってみたりしている。可愛いヘアアクセサリーやフラメンコの絵が描いてある扇子もあって、娘は大喜びである。他にもサフランやアンチョビ、オリーブオイル、ミュージアムグッズなど、いろいろ珍しいものをいただいた。サフランにはパエリアのレシピもついていた。先日買ったホットプレートもあることだし、近い内にぜひパエリアを作ってみよう。
そういえば、サフラン、先日行ったハーブ園で見た説明には、アヤメ科のお花のめしべを乾燥させたものだと説明があった。一輪の花から採れるめしべ、ほんの数本だろうと思われるので、高価なのも頷ける。
スペイン、いつか、家族で行ってみたいな~。
↓応援クリックお願いします(^^)
今回娘にいただいたのが、なんとフラメンコのドレス。可愛らしい水玉模様で、フリルが何重にもついている。学校から帰ってきた娘は、このドレスを見るなり、早速着替え、鏡の前でポーズをとってずっと着ていた。時々クルクル回ってみたりしている。可愛いヘアアクセサリーやフラメンコの絵が描いてある扇子もあって、娘は大喜びである。他にもサフランやアンチョビ、オリーブオイル、ミュージアムグッズなど、いろいろ珍しいものをいただいた。サフランにはパエリアのレシピもついていた。先日買ったホットプレートもあることだし、近い内にぜひパエリアを作ってみよう。
そういえば、サフラン、先日行ったハーブ園で見た説明には、アヤメ科のお花のめしべを乾燥させたものだと説明があった。一輪の花から採れるめしべ、ほんの数本だろうと思われるので、高価なのも頷ける。
スペイン、いつか、家族で行ってみたいな~。
↓応援クリックお願いします(^^)

最近のコメント