モール遊び ― 2009年05月30日

最近、我が家で(より正確には私と娘の間で)流行っているのが、モール遊びである。モールとは、百円ショップなどで売っているラッピングなどに使う「きらきらモール」「カラーモール」のことである。
中に針金が入っているので、指を刺さないように気をつけながら、曲げたり、丸めたり…色を組み合わせて、王冠、コアラ、花、ハート、かたつむり、ちょうちょ等、思うままに作っていく。
特に娘のお気に入りは、「モールやさん」ごっこ。モールの作品がいくつか仕上がると、急にお店が開店するのが面白い。お客さんの注文に応じても作ってくれる。難しいのはだめらしいが、ウマのぬいぐるみが「にんじんください」、クマのぬいぐるみが「おさかなください」と買いに来て、店主の娘がその場で作ってあげるのである。
本当にこんなお店があったら、どんなに素敵だろう。娘の想像力の世界は幸せと創造に満ちている。
↓応援クリックお願いします(^^)
中に針金が入っているので、指を刺さないように気をつけながら、曲げたり、丸めたり…色を組み合わせて、王冠、コアラ、花、ハート、かたつむり、ちょうちょ等、思うままに作っていく。
特に娘のお気に入りは、「モールやさん」ごっこ。モールの作品がいくつか仕上がると、急にお店が開店するのが面白い。お客さんの注文に応じても作ってくれる。難しいのはだめらしいが、ウマのぬいぐるみが「にんじんください」、クマのぬいぐるみが「おさかなください」と買いに来て、店主の娘がその場で作ってあげるのである。
本当にこんなお店があったら、どんなに素敵だろう。娘の想像力の世界は幸せと創造に満ちている。
↓応援クリックお願いします(^^)

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2009/05/30/4331907/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。