人生の先輩に学ぶ-『神谷美恵子日記』を読む2008年11月10日

神谷美恵子『神谷美恵子日記』(角川文庫、2002)
 しばらく前から少しずつ読み進めていた『神谷美恵子日記』を読了。この日記を読んで良かった。日記に収められているのは、『神谷美恵子著作集』の最終巻に載せられたもので、神谷美恵子さんの夫により抜粋されたほんの数%。薄い本なのだけれど、思ったよりも時間がかかった。それは内容に考えさせられるところが多かったからである。

 夫・神谷宣郎氏が書かれた日記のあとがきによれば、25歳から亡くなる直前の65歳までの約40年の日記から各年代を伝える369日分を抜粋したものだそうである。人生に悩み、葛藤しながら、自分に合った道を模索し、理想を追求した若い頃。結婚後、幸せな家庭生活の一方、家事と子育て、語学教師や大学講師で語学を教えて余暇の全てを吸い取られ本当にやりたいことが出来なかった日々。子ども達が成長し、研究を再開しハンセン病の施設に通い、念願の執筆活動に励む、忙しいながらも充実した更年期。病を得て、仕事を辞め、研究と執筆活動をしながら家で過ごした晩年。その穏やかで淑やかな外面からは想像もつかない、内省的で複雑な心境が綴られている。

 若い頃は、買いかぶられがちな自分、男性にとって甘いワナたる自分に嫌悪感にも似たものを持っており、結婚後も、目立たないように、控えめに、と常に己に向かって釘を刺し続けている。また無責任に、働く母親である彼女を批判する人があったときに、自分はだめな母親なのだろうかと悩んだりもしている。語学の才能が豊かであることも、彼女にとっては時にはやりたいことをさせてもらえない壁となった。彼女ほどに才能があると、周りの期待や要望も大きいのである。だから、彼女ほどの人も、時には悲鳴を上げ、挫けそうになるのだけれども、それでも最善を尽くそうと努力し、前を向いて歩いていく。

 日記を読む中で、神谷美恵子さんは、自身に妥協を許さない完璧主義の人であることが感じられた。…溢れる才能、学問と仕事への情熱、家族への深い愛、弱い者や貧しい者への奉仕を願う使命感…厳しい自己認識のもとで、使命を果たすことを願い、そして同時に自分らしく生きる道を模索し続ける人生を歩まれた。私にとっても学ぶところが多いように思えた。気高いけれど、とても重い責任を伴うこれらのものを、時に挫けそうになりながらも、必死に追求し続けた人生の先輩に、深い尊敬の念を持った。 次は『遍歴』を読んでみようと思っている。

読んだ本:神谷美恵子『神谷美恵子日記』(角川文庫、2002)

↓応援クリックお願いします(^^)
にほんブログ村 教育ブログへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2008/11/10/3901379/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。