F4の『流星花園』(花より男子)、今頃鑑賞中2008年11月13日

F4の流星花園
 先日友人にプレゼントしてもらってF4のコンサートに行ったので、デビューのきっかけになったドラマ『流星花園』をDVDで見ています。コンサートは幸いとてもいい席で(友達のおかげで)、本当に目の前で歌っていてよく見えました。その時見た彼等の印象と重ねながら見るのはなかなか楽しいです。

 以前から『花より男子』は人気の漫画であることは知っていたし、アニメもあったようだし、最近は日本でもドラマ化、映画化されていたのですが、どれも見ていなかったのです。(正確には『流星花園』の一回目だけはずっと前に見たことが…)普通はドラマを見てからコンサートに行くものですよね。コンサートは素敵だったのに、誰が誰か全然分かっていなかったし、歌の一つも知らなかったので、それはいくらなんでも失礼では、と思って、今頃見ているわけです。

 登場人物の名前は日本名のままで、舞台は台湾なのが、なんとも面白いです。主人公の「つくし」が「杉菜」と訳されていて「シャンツァイ」と聞こえるのが可愛い~。言葉も台湾の中国語で、聞き心地いいです。もう10年も前のドラマだけれど、言い回しとか、言葉遣いの違いとか、そんな細かいことも楽しかったりします。

 レンタルビデオ店に行ったら「華流」というコーナーに『流星花園』以外にもF4のドラマが沢山あったし、他にもトレンディードラマや武侠小説を原作にしたドラマなど、たくさんが並んでいて驚きました。見始めると止まらなくなりそうなので、自制しなければ(^^;)

見ているDVD:『流星花園』

↓読んだ後は応援クリックお願いします(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ