雲の中の日食観測2009年07月22日

『日食観測ガイド』役に立ちました(^^)
 2009年7月22日、今日は日本で46年ぶりに皆既日食が見られる日である。もっとも、我が家で観測できるのは部分日食ではあるが…それでもしばらく前からとても楽しみにしていた。そして待ちに待った今日、天気はくもりであった。日食観測は出来ないものとあきらめた。

 あきらめきれないのは娘である。どうしても外に出たいというので、一応日食観測めがねを持って外に出て、空を見上げて太陽をさがした。すると…雲の薄いところから、欠けた太陽が白くうっすらと見えるではないか。三日月のような白い太陽である。雲が天然の日食観測めがねになった。

 雲が薄くなると、急にまぶしくなった。このとき、やっと日食を肉眼で見てはいけないことを思い出した。娘を見ると、一所懸命空を見ている。慌てて、日食観測めがねを渡した。娘の後に私も日食観測めがねで見てみると、欠けた太陽がオレンジ色にぼんやりと見えた。雲がかかっていたためだろう。ピンホール式の日食投影機を見ると、これも、小さな三日月がたくさん映って面白かった。

 実は、この日のために、『日食観測ガイド』を購入した。付録の日食観測めがねがお目当てだったが、観測の方法や日本各地の食の始まりから最大、終わりの時間などもわかり、ピンホール式の日食投影機の工作もあり、日食の原理や日食に関わる歴史のエピソードなども載っていて、娘と日食までの日々を過ごすのに役だった。

 次回、日本で皆既日食が見られるのは26年後だそうである。次回は晴れを期待したい。そして、平和な日本で幸せな気持ちで家族一緒に観測が出来ることを願っている。

参考:『日食観測ガイド』(学研、2009年5月)

↓応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://youmei.asablo.jp/blog/2009/07/22/4450085/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。